逆立ちは頭皮の血行に良さそうだと感じ、育毛につながるイメージがあるのではないでしょうか。
実は科学的根拠はありませんが、血行促進、ストレスの解消、デトックス効果、頭皮の老化防止、自律神経の調整など、健康にプラスの影響があると言われています。
ちなみに逆立ちをしても、進行性の薄毛、AGAの場合は治療をしないと薄毛の進行を止められません。
不安な方は、AGAセルフ診断テスト【チェックするだけで簡単】をご覧ください。
今回の記事では、「逆立ちで髪がフサフサになるか」について解説します。
具体的な逆立ちの方法にも触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。
逆立ちで髪がフサフサになるって本当なの?
逆立ちで髪がフサフサになるかという疑問について、逆立ちが直接的に髪を生やす科学的根拠はありません。
しかし、アメリカでは「インバージョンメソッド(Inversion Method)」という名称で薄毛改善法として注目されています。
したがって、日本では科学的な根拠が立証されていませんが、アメリカでは効果を感じている人がいるのが現状です。
逆立ちが薄毛・抜け毛にアプローチできる理由は?
逆立ちが良いという根拠は、以下のような健康効果を発揮する可能性があるためです。
これらの健康効果から、頭皮へのアプローチが可能だと考えられています。
上記リスト、それぞれ解説します。
1.血管の拡張につながる
逆立ちをすると血管が拡張し、頭皮環境に良い影響を与えると言われています。
理由は頭皮の血管とリンパ管が拡張すると血の流れが良くなるからです。
その結果、毛根や毛母細胞に酸素や栄養が行き渡り、薄毛の予防につながると考えられています。
実際に行われた壁倒立時の心拍数と血圧の変化についての報告では、「壁倒立開始と同時に心拍数が最大値を示し,その後低下した」とのデータもあります。
参照元:壁倒立時の心拍数と血圧の変化について – 川崎医療福祉学会誌
2.ストレス解消につながる
逆立ちの体勢はストレス解消に役立つと言われています。
これは、新鮮な体勢から見える景色が変わることで幸福感が高まるためです。
その結果、ストレスが原因の薄毛に良い影響を与えると言われています。
ストレスはさまざまな出来事がきっかけで引き起こされます。
ストレスを解消するためにも、まずは気づけるようにしておきましょう。
3.頭の3つの筋肉が鍛えられる
逆立ちが薄毛対策に良いと言われる3つ目の理由は、「前頭筋、側頭筋、後頭筋」が鍛えられる点です。
一定時間、頭部と下半身が逆の体勢でいることで、頭の3つの筋肉に負荷がかかり、鍛えられます。
その結果、血液やリンパの流れが改善され、新鮮な酸素が取り込まれるなど、頭皮環境が整い、薄毛へのアプローチにつながります。
4.老廃物や毒素を排出しやすくなる
逆立ちすると血管やリンパ管が拡張され、汗をかきやすくなり、水をよく飲むようになりやすいです。
このように循環がよくなるため老廃物や毒素の排出がスムーズになり、薄毛へのアプローチにつながります。
頭皮の毛穴に老廃物や毒素が詰まると髪が生えにくくなりますが、逆立ちを行うことで、その毛穴に詰まったものが排出されやすくなると言われています。
全身の血行がスムーズになると、頭皮の新陳代謝やターンオーバーのサイクルが正常化し、健康的な頭皮環境を整えられるのもポイントです。
5.頭皮と髪の老化を防げる
加齢や酸化による頭皮環境の悪化は逆立ちで改善できると言われています。
これは、普段の体勢で重力の影響を受けている内臓が逆立ちにより正しい位置に戻るためです。
臓器を元の位置に戻すことで、体内の老廃物や毒素の排出が活発になり、頭皮へのアプローチが可能です。
また、猫背などの悪い姿勢から血管やリンパ管、筋肉が圧迫されて髪への栄養供給が滞っている状態を逆立ちで解消できる可能性があります。
6.自律神経の働きが良くなる
逆立ちのようなちょっと運動なら、交感神経系と副交感神経系のバランスをちょうどよい状態にできる可能性があります。
逆立ちは脳に栄養と酸素が届きやすくなり、自律神経が働きやすくなります。
これは、脳の「視床下部」が自律神経の制御を担っているためです。
脳が活性化し自律神経がスムーズに働くと、性ホルモンの分泌量が調整されます。
その結果、女性ホルモンのエストロゲンが増え、男性ホルモンの過剰分泌による薄毛にアプローチすると言われています。
参照元:“ちょうどよい”トレーニングが自律神経を整える – 北里大学
ちなみに、髪に良い飲み物の一つとして豆乳があります。
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た作用を持っているため、逆立ち後に摂ると効果的です。
髪がフサフサになる?逆立ちのやり方4選
実際に逆立ちの方法を解説します。
比較的簡単な方法をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
壁を使った三点倒立でバランス感覚を身につける
壁を背にしてから、足を徐々に壁に這わせながら逆立ちします。
「壁を登る」逆立ちのため、蹴る力が弱くても実践しやすい方法です。
慣れない体勢に不安を感じる方は、無理に足を伸ばさないことが大切です。
何度も繰り返し、徐々に慣れていきましょう。
壁倒立【壁を登る】
三点倒立でバランス感覚が身についたら、頭を床から離して両手だけで体を支えてみましょう。
これも壁を使って練習すると安全です。
足の蹴りが弱い方や運動が苦手な方は、挫折しないためにも壁を使って登る方法を練習しましょう。
無理せず、運動を続けることが大切です。
ヨガのシルシアーサナ
床で蹴る必要のないヨガのポーズの一つで、何度か繰り返すと簡単にできるようになります。
つま先立ちで足を顔に近づけるほど、自然に足が浮いてくるため、実践しやすい逆立ちスタイルです。
ヨガのサルワーンガアーサナ
運動が苦手な方でも実践しやすいヨガのポーズです。
下半身から上体までを上げる際には、バランスを崩さないようスローペースで進めましょう。
体を上げる際は、足から上体まで急がずにゆっくりと伸ばすことが大切です。
毎日の逆立ちで育毛したいときの注意点
逆立ちで薄毛にアプローチする際は、以下の注意点を守りましょう。
それぞれの項目について説明します。
安全なスペースを確保すること
安全なスペースの確保を最優先しましょう。
三点倒立やヨガのポーズをする際、バランスを崩すと家具や物に足をぶつけ、けがをすることがあります。
そのため、部屋を片付ける、家具を移動するなどしてから逆立ちの練習を始めましょう。
また、頭への衝撃を防ぐために、座布団やマットを用意することも重要です。
無理をしないこと
体調が悪いときは、無理せず休むことが大切です。
その理由は、慣れない動きにより肩や腕に負荷がかかるためです。
万一肩を痛めたり、転倒してけがをしたりすると、日常生活に支障が出ます。
無理のない逆立ちの方法やペースを理解して実践しましょう。
10秒から徐々に時間を伸ばすこと
逆立ちのキープ時間は血液循環や体温の上昇が顕著なため、慣れるまでは10秒を目安にしましょう。
薄毛へのアプローチを目的とした逆立ちについては、専門家が20秒を推奨しています。
ただし、慣れない体勢に身体が馴染むまでには時間が必要です。
10秒から始めて徐々に15秒、20秒と時間を延ばしていくことをおすすめします。
育毛には逆立ち以外の対策も必要
逆立ちには「血管の拡張、ストレス解消、デトックス、頭皮の老化防止」などの効果が期待できるとされていますが、医学的な根拠はなく、髪が生える保証はありません。
薄毛へのアプローチ方法の一つとして試しつつ、他の対策も探ることをおすすめします。
ただし、脱毛症が進行している場合はクリニックでの相談をおすすめします。
AGAなどの進行性脱毛症には、早めの治療が重要です。
参照元:抜け毛・薄毛が気になる方へ – AGAを知ろう – 東和薬品
逆立ちでフサフサ?に関するよくある質問【FAQ】
「逆立ちでフサフサ?」に関するよくある質問と回答を紹介します。
-
Q猫背はハゲるって聞いたけど逆立ちで猫背改善できる?
-
A
猫背改善できる可能性があります。
普段使わない筋肉にアプローチでき、上半身だけではなく下半身も鍛えられるので、バランスの取れた体幹を作れると言われています。
猫背と薄毛は関係がないように思えますが、全く無関係というわけではありません。
・内臓機能の低下
・血行不良
・睡眠障害
・リンパの流れの悪化これらの体の歪みが健康に悪影響を及ぼすため、猫背も薄毛に影響を与える可能性があるでしょう。
-
Q体操選手にハゲが少ないのは逆立ちしてるから?
-
A
そのようなデータはありませんが、運動が頭皮の血流に影響を与えることは間違いありません。
体操選手の発達した筋肉、逆立ち、股関節の柔軟性、などが理由で薄毛の人が少ないという噂があります。
筋トレは毛母細胞の活性化や血行促進に効果があり、股関節の柔軟性により頭皮への血流がスムーズになるといわれています。
薄毛の原因がAGAなら毎日の逆立ちは意味がない
逆立ちの効果ややり方について解説しましたが、薄毛の原因がAGAだった場合は意味がありません。
AGAは進行性の脱毛症であり、男性ホルモンが大きく関係しているためです。
進行性という性質から、放置すればするほど薄毛が進行してしまうため、毛根が死滅する前に早めの治療を開始することが最も重要になってきます。
オンライン型のクリニックはオンライン診療に対応しており、スマホやPCで自宅から診察を受けられ、治療薬は配送されます。
しかも無料診断を行っているため、薄毛の原因がAGAかどうかを無料で診断してもらえます。
治療を開始するにせよしないにせよ、まずは薄毛の原因を特定してもらうことをおすすめします。